★大一大万大吉の謎★




石田三成の旗印「大一大万大吉」に秘められた謎2


(1)「大一大万大吉」は、石田三成のオリジナル?
 実は、この紋は、源平合戦のおり、源氏の朝日将軍、木曽義仲を討ち取った、 源義経に従った鎌倉の御家人、 石田為久という武者が使用した家紋なのです。 石田為久の放った、 弓矢は、木曽義仲の額を見事に射抜いたと伝えられています。
 石田三成が、この石田為久の末裔かどうかは、不明ですが、三成は、この故事にならい、 木曽義仲を徳川家康に、石田為久を自身に なぞらえて、この「大一大万大吉」紋の縁起をかついだのです。
 それでは、今一度、この「大一大万大吉」紋の旗印を良く見ていただきたい。誰かの名前が見えませんか。
















次に答えが






























え!!見ちゃうんですか?












































































○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○




ヒントへつづく


○○
答えへつづく


答えへつづく
歴史の謎解きメニューに戻る